庇男の共通テストレポート

今回は漫画についてでは無くいたってまじめにお話ししていきたいと思います。タイトルにもある通り内容は大学入学共通テストについてです。

 

 

①1日目

 

自分は国立文系で社会2科目受験なので朝は早く6時半に起きました。ただテスト当日だからといって普段と違うことをするのではなくいつもと同じように身支度を整えて朝7時半に出発。

 

 

この日は父親が近くで仕事があったので途中まで仕事で送ってもらった。本当は車での送迎は遅刻した時に色々マズイのでおすすめ出来ないが時間により余裕が出来たので本当にありがたかった。

 

 

会場には試験開始1時間前の8時半に到着。緊張でガチガチの中自分の席を一瞥したらそこには見慣れた人達が。自分の会場には自分が通う高校含めて3校くらいしか集まっていなかったらしくほぼ周りは同じ高校、しかもほとんど同じクラスの人。それで一気に緊張ほぐれたのはよかったんですけどその緊張感のなさが後に悲劇を生みます。

 

 

 

1時間目は日本史。今年は例年に比べて正誤問題が多かったです。もっと史料問題が出てくれてたら得点が伸びてくれたかな。正誤問題はどちらかというと苦手な部類なのであまり自信はないです。中国の古代の王朝の勢力図を答える問題が難しかった。

f:id:kabao_flove:20210119192855j:image

 

2時間目は倫政。この日本史と間の時間はトイレに行けないので1時間目が始まる前に必ずトイレに行って置かなければならない。自分は1時間目の途中で行きたくなって1時間目の間は耐えられたんですけどさすがに130分は持たず途中でトイレに行きました。倫政は元々苦手教科なので社会2科目は足引っ張っちゃってるかも。

f:id:kabao_flove:20210119192915j:image

 

 

お昼を挟んで3時間目は国語。国語の内容は今までのセンターとさほど変わりはありませんでした。普段の演習と同じように出来たので今までの3教科では1番期待値が高い。やっぱり文系の天才を推してるだけある。

f:id:kabao_flove:20210119192833p:image

 

 

4時間目は英語のリーディング。多分1日目の教科だと1番方式が変わったのがこれな気がします。元から発音・アクセント問題が廃止になるのは決まっていましたがあそこまで変わるとは思ってなかったです。なので平均点はもしかするとセンターの時よりは低くなってるかもしれません。ただ自分としてはかなり易化してるなって感じでした。周りの友達に聞いたら易化と難化がちょうど真っ二つに分かれてました。

f:id:kabao_flove:20210119192745p:image

 

 

1日目最後はリスニング。というか1つ疑問なんだが、リーディングとリスニングの間そんな休み時間要らんやろ!他の教科は最後の追い込みとかで単語帳読んだり出来るけどリスニングは英語の音源聴くくらいしかやることないやん。50分も休み時間絶対必要ない。20でいい20で。あ?リスニングの出来?聞くなよ…。

f:id:kabao_flove:20210119192719j:image

 

 

 

1日目総括

いつもの自分からしたら出来は良い方の部類に入るが第1志望合格を考えると圧倒的に足りない。体感ではあるが。今日をもって第1志望が変わった。というかおそらく今日の一発目の日本史でちょいコケかけたのは絶対試験開始20分前くらいにいきなり試験監督の1人が俺のイヤホン指さして「これ補聴器ですか?」とかぬかしたからだと思う。きっと。知らんけど。

 

 

 

 

②2日目

前の日と同じ時間に起床、出発。今日は自分の力で会場まで行くつもりだった。そう、最寄り駅に着くまでは。駅に着いて電光掲示板を見て唖然。

 

「〇〇線  運転見合わせ」

 

どうやらちょうど最寄り駅とその1個前の駅で自分が乗ろうとしていた電車が急停車したらしくて全然機能してなかった。でもそこでしっかり親に連絡して昨日と全く同じルートで送ってもらったその自分の冷静さを褒めてあげたい。今思えばなんでそこであんなに冷静だったのに…という感じである。

 

 

1時間目は理科基礎2科目。自分は生物基礎と地学基礎を受験。生物基礎は先月末校内でやった駿台が作成した「青パック」なるもので校内3位を取っていたので自信満々だったし地学基礎は天体で無類の強さを誇るので堂々とテストに挑めた。

f:id:kabao_flove:20210119192646p:image

 

結果は、惨敗…。地学の方はまだ良かった。いつもと同じか少し簡単だった。問題はもうひとつの方だった。生物基礎は唯一心配だったホルモン関係に殲滅させられた。頼みの綱だった免疫の分野も多分やらかしてる。ごめんよ「はたらく細胞」。俺の見込みが甘かった。

f:id:kabao_flove:20210119192540j:image

 

 

2時間目は数ⅠA。昨年自分の部活のキャプテンが東大に進学したんですがその先輩が唯一コケたのがこの数ⅠAだったのでもうビクビクでした。模試とかでは毎回八割くらい取れてるから自信を持って頑張れと自分を奮い立たせて直前まで確率頑張って問題解いてたんですよ。

 

 

問題としては大問2で陸上のストライドとピッチの問題が出てきて。あの問題、自分は昔「陸王」という陸上のドラマを見ていたり親戚に陸上のシューズ界ではそこそこ有名な人がいるので陸上に触れる機会は多い方なのですぐ理解出来たので良かったのですが中にはその2つを聞いたことがなくて理解するところからのスタートの人もいてちょっと酷だなと思いました。そんなペースじゃ絶対70分じゃ終わらんもん。で、次の確率ですがいきなり条件付き確率が求められずそれ以降勘でやるはめに。公式はちゃんと覚えてたんですが分子がどう頑張っても2桁になってくれなくてダメでした。整数問題はそこそこかな?

f:id:kabao_flove:20210119193751p:image

 

そしていよいよラスト。数II・B。俺を地獄へよくも叩き落としてくれたな。なんで選択問題の順番変えちゃうんだよ。そりゃいつも通り3番と4番に答え書いちゃうだろ。「お前が確かめないのが悪い」だと?それはそうだ。だが1つ言わせてもらいたい。なぜ数ⅠAは10分時間延ばしたのに数II・Bは延ばさないんだ!むしろあっちの方が中身ハードだろ!とはいえ今回数列が劇的に易化してたので平均点はかなり高くなると予想してます。はあ…。俺も今回数列多分満点だったのになあ。

f:id:kabao_flove:20210119193630p:image

 

 

2日目総括

まあこのザマですよ。所詮僕は入試ギリギリまでTwitterやってたし1月から見たいアニメ4つも始まっちゃったから高得点は期待できないとしてもこれはないやろ。でもなんかこういう大ポカやりそうな気がしてたんですよ。というのも1日目終わって某5つ子のゲームのガチャを腹いせに50連くらい引いたんですよ。そしたらあやうく五つ子全員の星5一体ずつ出るんじゃないかってくらい良い引きしちゃいまして。簡単な話あしゅみーみたいに運を貯めときゃいいのに使っちまったわけですな。

f:id:kabao_flove:20210119194642p:image

 

 

 

総合総括

今回は1年目ということもあり、全体的に大きな変化は少なかったです。今まで通りしっかり知識をつけてくるのが最優先でそれを踏まえて史料から読み取る力をつけるというのが合格への最短ルートだなと感じました。まあ僕はあの界隈の中でもかなり年下の方でこれから共通テストを受けるという人は1人か2人くらいしか思い浮かびませんが1ピコメートルでも参考になればいいなと思います。

 

 

 

※後日追記

自己採点が完了しました。

教科:点数(第1志望の基準に圧縮した点数)

 

①日本史:87(43.5)

②倫理、政治・経済:69(34.5)

③国語:142(71)

④英語R:87(69.6)

⑤英語L:72(14.4)

⑥理科基礎:65(32.5)

⑦数ⅠA:61(22.875)

⑧数II・B:57(21.375)

 

合計:640(309.75)

 

 

はい雑魚ですね。パーセントに直すと圧縮前が約71%、圧縮後が約73%です。数II・Bが何かの間違いで両方ともちゃんとしたところに書いていたとするならば57→79になります。数列は18/20だったんですけどベクトルが7/20だったこと、大問3・4・5全て1つ目の回答は「3」だったことでダメージが思ったよりも軽減されました。ベクトルやらんと。

 

というか改めて思う。センター試験と共通テストの違いはあれど現文満点のFuminoskiさん凄くない!?僕は現文は70/100でした。文系と考えると敗者じゃけえ。

f:id:kabao_flove:20210119200427j:image

後はReijiさんですね。結構中盤英語苦手で相談させてもらってReijiさんのおっしゃる通りに勉強したらこの結果ですよ!やっぱり持つべきものは偉大なる先人の知恵ですよ!

 

 

で、何が1番嬉しかったかって2日目終わって父親に数II・Bでやらかしたことを話したら「じゃあご飯明日の昼食べに行こっか」と誘ってくれて前から行きたかった大宮そごうの9Fのとんかつ屋さんに連れてってくれたんですよ。本当に良い父親を持ったなと思います。ありがとう、お父さん。

 

 

 

一応報告したいことは以上ですが何かありましたらお気軽に聞いてください。以上庇男でした。